今日の役に立たない一言 - Today’s Trifle! -

古い記事ではさまざまなテーマを書いていますが、2007年以降はプログラミング関連の話がほとんどです。

Web

Apache Wicket のページタイトル

HomePage.html にこう書いてみた。 <head> <title><wicket:message key="title">Page Title</wicket:message></title> </head>HomePage_ja_JP.xml にリソースを記述。 <properties> <entry key="title">タイトルですよ!</entry> </properties>

VirtualHostで作ったサブドメインをTomcatで動かす

要は、hoge.satoshis.com のルートに対するリクエストで、tomcatを動かしたかった。 苦労して調べた割には、解決方法は簡単だった。 まずはTomcatの設定。 # vi $CATALINA/Catalona/localhost/hoge.xml mod_rewriteの設定。 # vi /etc/httpd/conf.d/hoge.xml…

OpenPNEのバグ?

OpenPNEでコミュニティカテゴリの大カテゴリを作る。 その大カテゴリの中に小カテゴリを作る。 大カテゴリを削除する。 小カテゴリは管理画面から消えるけど、DBに残る。この状態になると、コミュニティを作るときのカテゴリには登録されている小カテゴリが…

mixi年賀状が確認なしで決済された?もみ消された?

Web

何人かからmixi年賀状をいただくらしいので、mixi年賀状でお返ししようと思って、年賀状を作ってみた。デザインは、パソコン上で作った年賀状を最大化表示してスクリーンショットを取って、それを画像ファイルとして保存したものを、白紙年賀状に貼り付ける…

ついったー廃人 バージョンアップ

少しだけ機能追加してバージョンアップしましたよ。 ついったー廃人とは? Pure Java のツイッタークライアントです。 ツイッター廃人の特徴 タイムライン・メンション・自分のツイートなどを、タブで表示します。 タブの名称を変更したり、アイコンの表示/…

ついったー廃人

という、ツイッタークライアントを作りました。 Pure Java なデスクトップアプリです。 でも、MacとかLinuxでは動作確認してません。 ≫ついったー廃人

serversman@vps に Joomla! をインストールする

たぶん同じ問題で止まる人がいると思うので。 経緯 serversman@vps で Joomla! を動かそうと思って、↓こちらに書いた手順で動作環境を作って、 ≫Joomla! の動作環境 | 簡単! Joomla!でサイトを作ろう さらに、↓こちらの手順でブラウザからアクセスした。 ≫イ…

Windowsアプリ vs Youtube

昨日、電車で通勤するときに、電車の車窓からの景色を動画で撮影してみた。約2分の動画。撮影にはデジカメの EXILIM EX-V8 を使った。この機種って、ちょっと長い動画を撮影すると、パソコンのアプリで再生できなくなる。音声の記録方法に問題があるっぽい。…

簡単ログインはいつか絶滅する

この辺を読んでみて思ったんだけど。 ≫ユニークIDがあれば認証ができるという幻想 ≫サイボウズOfficeも匙を投げた「簡単ログイン」 Webアプリケーションのセキュリティホールなんてのは、昔からいろんなものが見つかってきていて、それらに対してはどのよう…

マイミクOK!機能とはなんですか?

以前、マイミクだった人がmixiを退会しちゃったんだけど、その人がまたmixiを再入会したというのを知った。そこで、ちょこっと探してみたところ、簡単にmixi上のその人のアカウントを見つけることができた。とりあえず、足あとはつけたから、本人がマイミク…

twitterのスゴイところ

Web

twitterって、考えてみれば基本的なところは単なるチャットサーバーともいえる。だけど、いままでのチャットとは違ってるところがいくつかある。そこがtwitterのスゴイところとも言えるんじゃないだろうか。 チャットはすごくなかったけど、twitterがスゴイ…

顧客にダイレクトにリーチできるTwitter

Web

企業の公式アカウントは、とにかくたくさんの人をフォローすべきだと思う。そして、フォローしている人のつぶやきを常時監視して、自社製品やサービスに関連のあるキーワードをチェックしておけばいい。誰かがキーワードを発したときにアラートをあげる。こ…

GooglePageRankのナゾ

Web

ふと思い出したように、自分が持ってるサイトのページランクを調べてみた。 こちらのサイトでは、複数のページを一度に調べられるので便利。 ≫ページランク一括チェックツール URLリストをテキストファイルに保存しといて、コピペしてやれば一瞬でたくさんの…

tomcatインストール

専門学校での授業の準備。と言っても残りは3回だけ。Webアプリのさわりだけでも教えておこうと思って、ためしに自宅のパソコン(≠仕事用)に tomcat をインストールして動かしてみることに。 tomcat6 をダウンロードして起動してみたけど、ブラウザのリクエス…

Seesaa:メンテナンス中

Web

ランチブログを書こうと思ったら、Seesaa が壊れてた。orz Seesaaサービスをご利用いただき、ありがとうございます。現在弊社が利用しておりますデータセンターにてネットワーク障害が発生しており、この影響をうけてSeesaaブログ等弊社サービスがご利用頂け…

Magic3

Web

ぐぐってるときにたまたま発見。とりあえずメモ。 日本発 Magic3 という CMS はすごいらしい。 目先の仕事を片付けたらさわってみよう。 エンドユーザが自由自在に機能拡張できるMagic3のしくみ(ドロップアンドデプロイ)は、今後のコンピューティングトレン…

Joomla!でGoogle AdSense

この前から少しずつ書き足している「簡単! Joomla!でサイトを作ろう」ってサイト。Google AdSense の広告も問題なく表示してたんだけど、ある日(昨日)突然モジュール設定ができなくなった。それも Google AdSense 広告のモジュールだけ。 一旦モジュールを削…

Joomla!でサイト作った

Joomla! って、日本じゃメジャーじゃないけどこれかなりいけてるんじゃない? とりあえず、セットアップから簡単な使い方までを解説したサイトを作ってみた。もちろん、Joomla!で。このサイトをどうやって作ってきたかってのを、スクリーンショットもたっぷ…

Joomlaのテンプレート変更

前回の日記では、Joomlaのインストールに成功したところまで書いた。はてなダイアリーで簡単にデザインを変更できるように、Joomlaでもテンプレートを変更することで、簡単にサイトのデザインを変更できる。テンプレートは世界中で山のように作られているの…

自宅サーバ再構築 - CMS編(2)

で、結局 Java ベースのを探したけど Multilanguage 対応してても管理ページは日本語化されてなかったりする。まあ、日本でほとんど使われてないからしかたない。ってことで、日本語対応状況が怪しいのもヤな感じなんで、Joomla を使うことにしてみた。 イン…

自宅サーバ再構築 - CMS編

ためしにCMSをインストールして使ってみようと思って、世の中にどんなCMSがあるのかを調べてみた。まあ、最初に見るのは例によって Wikipedia だったり。 ≫Wikipedia: コンテンツマネージメントシステム XOOPS や Joomla! など、日本でよく使われてるっぽい …

自宅サーバ再構築 - 復活

基本的にFedoraで自宅サーバ構築を参考にしつつ作業を進め、なんとか自宅サーバを復活させた。 途中、iptables と named を設定したタイミングでノートパソコンから自宅サーバに ssh の接続ができなくなり、iptables か named の設定を間違えたかと思ってサ…

自宅サーバ再構築 - セキュリティアップデート

FedoraCore8のインストールが無事に終わって再起動すると、セキュリティアップデートがあると言われた。こういうのはいちおうやっとくのがいいと思って開始してみた。 そしたら、開始して20分たってもこの状態。昼飯食いに行こう。 昼飯食って帰ってきたけど…

自宅サーバ再構築中

昨日の夜、自宅サーバのディスクが飛んでしまった。といってもおそらくデータが飛んだだけで、ディスク自体はまだ生きてるんじゃないかと楽観的予測の元に、ディスクを初期化しなおしてからFedora8を再インストール中。 CD/DVDドライブがないので、FTPインス…

自宅サーバ構築 - blojsom編(1)

Rollerでは、ブログ名やカテゴリ名などいろんなところに日本語が使えないってことが分かったんで、自宅サーバのブログで Roller を使うのを断念。Java で書かれたブログアプリを探してみたら、blojsom ってのがあるらしいので、さっそく試してみた。 ≫Tomcat…

自宅サーバ構築 - Roller編(4)

Roller が動いてくれたので、さっそくお試しのブログを作ってみることにした。ユーザ登録したりブログを新規で作成してると、やたら反応が遅くなり、shell には OutOfMemoryError とか表示されてるし。JavaVM の最大ヒープを512MBに設定したのにまだ足りんっ…

自宅サーバ構築 - Roller編(3)

おおぬきさんから Geronimo-v2.1.1 なら動いたと、コメントで情報をいただいた。でも 2.0.2 で動かない原因が気になるところ。ってことで、原因を調べてみた。 $GERONIMO/var/catalina/logs/roller.log を見ると、RuntimeException が発生しているのがわかる…

自宅サーバ構築 - Roller編(2)

仕事もあるけど、こっちも気になるので少しだけ触ってみた。 動かない原因となってるらしき情報が、Roller のエラー画面に出てる。 ERROR: cannot locate JNDI DataSource [java:comp/env/jdbc/rollerdb]. Likely problem: no DataSource or datasource is m…

自宅サーバ構築 - Roller編

Geronimoが起動したので、Rollerを入れてみることに。roller-installation-guide.pdf には「2 The 5-minute install」なんてタイトルがある。本当に5分でインストールできるんかい?(そんなわけがない) STEP 1: Download Roller and un-package into a direc…

自宅サーバ構築 - Geronimo編

前回の日記「Fedoraで自宅サーバ」で書いたその続き。とりあえず Apache は動くようになったんで、今まで @nifty に置いてたのだけをコピーしてみた。アクセスログをチェックしてみたところ、さっそく、GoogleさんやYahoo!さんちのロボット君たちがアクセス…