2009-01-01から1年間の記事一覧
twitterって、考えてみれば基本的なところは単なるチャットサーバーともいえる。だけど、いままでのチャットとは違ってるところがいくつかある。そこがtwitterのスゴイところとも言えるんじゃないだろうか。 チャットはすごくなかったけど、twitterがスゴイ…
企業の公式アカウントは、とにかくたくさんの人をフォローすべきだと思う。そして、フォローしている人のつぶやきを常時監視して、自社製品やサービスに関連のあるキーワードをチェックしておけばいい。誰かがキーワードを発したときにアラートをあげる。こ…
今日、専門学校の授業中の話。生徒の一人からHSQLDBが無応答になって困っているとの質問。授業で、Servlet+JSPで掲示板システムを作っていて、掲示板に書き込んだ内容をHSQLDBに保存するために、Connectionを取得しようとするところで問題が発生していた。 C…
ついったーでネタを拾ったのでメモっとく。 Javaでは、ストリームをクローズするためのメソッド close() でも IOException を throw するようになっている。Core API のソースコードを見てないから未確認だけど、たぶん通常の入力ストリームに対して close()…
twitter とか(もちろん自分のTL)で MVC アーキテクチャのことが話題になってるみたいなので、ちょっとメモ程度のことを書いておく。 まず、ここで言及してるのは、MVC2アーキテクチャのことではないので念のため。Webアプリケーションは、一般的に三層アーキ…
非常勤講師に行ってる専門学校で、別の講師さんから「C言語の講師をして欲しい」と頼まれた。けど時間の都合でできません。というか、時間の都合がついても、講師の仕事はもう増やしたくないし。自分の都合はともかく、やれる人がいなくて困ってるらしい。北…
昨日、小倉井筒屋に「Living Art」展なんてのを見に行った。井筒屋の駐車場に車を止めたんだけど、2000円以上の買い物をすれば2時間(駐車料金で800円)が無料になる。それならば本でも買うかってことで、会計の本を買ってみた。個人だけど事業をやってるんだ…
Android で Hello World を作る手順を書いたのに、普通に Java で Hello World する記事はかいてなかったので、いまさらだけど書いてみた。 ≫satoshi's Java - Hello World から始めよう こういう感じで、気が向いたときに少しずつ記事を追加してれば、いつ…
自宅サーバを遊ばせとくのももったいないので、記事を追加してみた。 Eclipse+ADPを使ってAndroid用のHello Worldを作る手順について。 ≫satoshi's Java - Hello World から始めよう
いまさらみたいなメモ。 作業ディレクトリを、ソースディレクトリツリーのトップに移動して、grep と find を組み合わせると、全ソースコードの中から特定の文字列を含む箇所を簡単に見つけられる。 $ cd $SRCDIR $ grep "検索文字列" `find . -name *.java …
土曜日は、日本Androidの会・福岡支部の発足会に行ってきた。 なんだかんだで出かけるのが遅くなって、1時間近く遅れた。会場に着いたときは、Androidについての解説をしてる真っ只中。途中からなのでよくわからん。。。 丸山先生がtwitterで、土曜日の会の…
たいした内容じゃないんだけど、Joomla!初心者向けのコンテンツを追加した。このサイトを触るのも久しぶりだ。 ≫フロントページを構成する | 簡単! Joomla!でサイトを作ろう
専門学校でたくさんの生徒に教えていて、思ったことがある。当然のことなんだけど、日々の授業中の態度が1年間の学習で習得した能力に大きく影響している。その態度を何年も積み重ねることが、大きな実力差につながっていく。もちろん、将来的にも。 理解力…
最近、携帯に届くSPAMが急激に増えてきた。送信元アドレスはバラバラなので、指定拒否のリストに加えてもきりがない。 アドレスをチェックしてて気付いたんだけど、Toフィールドに指定されているのは自分のアドレスではないものがほとんどだった。つまり、Cc…
ちょっと前に、別のブログに婚活をネタにした記事を書いたんだけど、こちらをウォチしてる人たちにもオススメしといた方がいいような気がした。ってことで、丸ごとコピーw。 コピー元はこちら。≫satoshi's 父子家庭日記: 婚活 こんなのを書いたのに、まった…
ユーティリティクラスみたいなのを作って、そこにクラスメソッドを集めるのはよくあることだと思いつつ、悩ましいコードを眺める。 利便性のためにユーティリティクラスを作るという趣旨はわかるんだけど、クラスメソッドにすると安易にどこからでもアクセス…
テキストはバイナリの部分集合だから、「終わり」がはじめにわかるのが、バイナリーという命題が正しいとすれば、「終わり」がはじめにわかるのが、テキストという命題も正しくなければいけない。そうすると、次の…あれ? 「終わり」が来るまで「終わらない…
テキストはバイナリの部分集合だから、 「終わり」がはじめにわかるのが、バイナリー。 「終わり」が来るまで「終わらない」のが、テキスト。 ≫404 Blog Not Found:バイナリとテキストの本当の違い これはウソ!「終わり」がはじめにわかるのは、そういうお…
Operaって、連続して使い続けてるとどんどんメモリを食っていく。今日の夕方なんて、タスクマネージャで確認してみると、仮想メモリサイズで1GBも食ってた。メモリ使用量はその半分くらい。いくらなんでも食いすぎやろ〜。 [ツール]-[設定]で[詳細設定]タブ…
この1年のテーマ。 「もう少し、自分に厳しくなろう。」もう少し←既に甘いw
今朝から家庭内LANが不調。2階のパソコンから1階の LAN-HDD が見えなくなってた。昨日は何も問題なくつながってたのに。 接続はこんな感じで。 でも、インターネットは見えてるし、自宅サーバも見えてる。見えなくなってるのは、LAN-HDD とリビングに置いて…
ある Model があったとして、その Model に対する View を生成する。異なる種類の View を生成する場合、View によって生成するアルゴリズムが異なる。まあ、異なってるのは当たり前。 さて、それらの異なるアルゴリズムで生成した View を比較すると、不整…
なんて、トピックスが mixi の Java コミュニティに立てられてる。どのって?みんな重要に決まってるやん。 ざっと目を通したけど、いろんな人がコメント書いてるけど、Template Method パターンのファンが多いのが気になる。とりあえず、そこにもコメントし…
まったくの初心者に Java を教え始めてみたってのはこの前の日記で書いた。 やったことは、まずは JDK のダウンロードとインストール。それから、All-In-One-Eclipse のダウンロードとインストール。多少バージョンが古いけど、細かいことを気にせずに一発の…
しつこいかもしれんけど、カプセル化と情報隠蔽は違うってことを啓蒙するためにさらに書き足してみる。 昔、何かで読んだセキュアなクラスの書き方のひとつに final を使う方法が紹介されていた。インスタンス変数を final 宣言すれば、カプセル化してあるけ…
コメントとトラックバックがあったので、軽く補足。 かれこれ1?年ほど前、オブジェクト指向を勉強し始めた当時は昨日書いた説明のようにきっちり分けられてたことの方が多かったし、「カプセル化=情報隠蔽は間違いだよ」と見かけることが多かった。そのころ…
あちこちのサイトを見てると、間違った解釈をしてるのが多い。カプセル化なんて、情報隠蔽まで含んでるのが常識になりつつあるような。。。ここまで一般化してると情報隠蔽してるのがカプセル化というのが常識なのかも。 とりあえず、本来の意味を書いておく…
数日前、まったく知らない人から mixi でメッセージをもらった。どうやってプログラミングを覚えたのかとか、教わるために学校に行った方がいいのかって質問。プログラミングを全然やったことがなくて、JavaやC/C++を覚えたいんだとか。 やる気があるのなら…
≫ネット選挙 | 六本木で働いていた元社長のアメブロ 前半はネット選挙のことについて書いてあって、それはそれでいい。 それより、「追記」以降が秀逸。
ふと思い出したように、自分が持ってるサイトのページランクを調べてみた。 こちらのサイトでは、複数のページを一度に調べられるので便利。 ≫ページランク一括チェックツール URLリストをテキストファイルに保存しといて、コピペしてやれば一瞬でたくさんの…