今日の役に立たない一言 - Today’s Trifle! -

古い記事ではさまざまなテーマを書いていますが、2007年以降はプログラミング関連の話がほとんどです。

自宅サーバ再構築 - CMS編(2)

で、結局 Java ベースのを探したけど Multilanguage 対応してても管理ページは日本語化されてなかったりする。まあ、日本でほとんど使われてないからしかたない。ってことで、日本語対応状況が怪しいのもヤな感じなんで、Joomla を使うことにしてみた。
インストール方法は簡単。以下のコマンドでほぼ終了。

# wget http://globalbase.dl.sourceforge.jp/joomla/32528/Joomla_1_5_6_ja-JP_Stable.zip
# unzip Joomla_1_5_6_ja-JP_Stable.zip
# mv Joomla_1_5_6_ja-JP_Stable /var/www/joomla
# touch /var/www/joomla/configuration.php
# chown -R apache:apache /var/www/joomla/

あと、MySQL にデータベースとユーザーを作ってやって、apache の設定で /var/www/jooomla を見えるようにして、ブラウザからそこにアクセスする。その辺はあちこちのサイトで詳しく書いてあるんで省略。参考にしたのはこちら。
CMSによるWebサイト構築(joomla!) - Fedoraで自宅サーバー構築
必要事項を入力しながらブラウザ上の画面右上にある「次へ」で次々に進むとインストール完了。最後にインストール用のディレクトリを削除。

# rm -fr /var/www/joomla/installation/

そうやってできたのがこちら。これが Joomla でサイトを作ったときの素の状態。

これにメニューとかセクションとかカテゴリとか記事とかいろいろと追加してやると、それらしいサイトになるらしい。インストールするのは簡単だけど、使い方を覚えるのが結構大変な気がする。まあ、わかる範囲で少しずつ慣れて行けばいいんじゃないかと。