今日の役に立たない一言 - Today’s Trifle! -

古い記事ではさまざまなテーマを書いていますが、2007年以降はプログラミング関連の話がほとんどです。

Book

The Wonderful Wizard of Oz: A Commemorative Pop-Up

Amazon アソシエイトのレポートを見ていたら、見慣れないタイトルの本が売れていた。さっそくチェックしてみたら、「オズの魔法使い」のとびだし絵本だった。それも、不思議の国のアリス とびだししかけえほんと同じ作者の新作が出たらしい。 Amazon での評…

頭がよくなる速読術

図書館で借りてきた本。以前紹介したフォトリーディング本もいいけど、こちらもなかなかお勧めできる。 本をパラパラ漫画のように数秒で最後までを見る(読むではなく)練習をした後、パラパラとやるのを遅くしてやると見えるようになるとか書いてあって参考に…

人民は弱し官吏は強し

上に書いたようなことを読むと、ついこの本を思い出してしまったりする。内容的には全然違うんだけど、その根本的な思想が一般人と違ってるんだろうな、とか。 国民が行政を監視する時代にさしかかってるに違いない。

Alice's Adventures in Wonderland

この絵本すごすぎ。究極の飛び出す絵本。飛び出し方がハンパじゃない。だもんで、本の厚さは5cmくらいあるのに、たったの12ページしかない。 その中でもすごいのが、最初と最後の見開き。 飛び出すところはこれだけじゃなかったりする。例えば、上の写真では…

Javaの格言―より良いオブジェクト設計のためのパターンと定石

この本は今まで読んだことがなかったけど、今さら買うのもどうかと思って、読む機会を失っていたが、昨日、図書館でたまたま発見したので借りてみた。で、今日の病院の待合室で半分くらい読んだ。 率直な感想は「古い」。出版が2000年。既に5年も前の書籍だ…

ライト、ついてますか―問題発見の人間学

問題を解決するより、問題の本質を見つけることが大切だということを示してくれている。目先で見えている問題を解決しても問題は解決されない。なぜなら、目に見えない、問題の本質が奥深くに隠れているから。 1987年の出版だけど、この本の内容はとても普遍…

最新WebサービスAPIエクスプロ-ラ ~Amazon、はてな、Google、Yahoo! 4大Webサービス完全攻略

某MLで紹介されてた。仕事では Webサービスなんて全然関係ないけど、 本誌では、こうした最新の技術(API)にフォーカスし、SOAP/RESTなどといった技術的な視点からWebサービスのしくみを解説し、導入方法さらには、実際にAPIを活用する活用法を事例紹介を…

7つの習慣 名言集

それ(運動すること)が(略)生活のどれだけ大きな好影響を及ぼすかを考えれば、こんなに効率の良い投資はほかにない。 まったくそのとおりなんだけど、普段から運動する習慣がない人ほど運動しないのよね。 運動することは投資でもあるし、健康に対するリスク…

日本語の作文技術

はてなブックマークの最近の人気エントリーに、「正しい技術文章作成のためのヒント」というページが上がってる。とりあえずはひととおり読んでみた。あんまりケチつけたくないんだけど、はっきり言って「正しい技術文章作成のためのヒント」というページ自…

ひらめき美術館

これ、いい。 有名な芸術家が書いた風景画の横にそのものの風景の写真を並べて比べさせたり、何かのテーマについての作品をいくつか見せたり。中には、芸術家の作品をまねた(でも、個人のオリジナリティーを出せるように導いてくれてたりする)絵を描かせるペ…

初歩のUMLモデリング

ついでに紹介しとくけど、これは萩本さんの比較的最近の著作。2004年2月発売。同時期に児玉さんのUMLモデリングの本質が出版されてたので、タイミングが悪くあまり話題にならなかったけど、これも良書。

ネットワークはなぜつながるのか

某お手伝いさんが、社内の機器(192.168.0.199)にアクセスしようとしたけどつながらない。別のパソコンからはつながるのを見せてあげた。 「さーて、何が違うんでしょう?」 社内ネットにつながってるのかを疑ってたので、 「さっき IE を起動したら、MSN に…

UML モデリングのエッセンス 第3版

そういえば既に発売済みだった。発売されてから日記で紹介しようと思ってたら、そのまま忘れてしまってた。それがいつものパターンなんだけど。 UML モデリングのエッセンス 第3版 つーか、自分でも買わなきゃ。昨日、Amazon のギフト券が届いてたから、もの…

7つの習慣

7つの習慣では、物事を以下の4つに分類するように言っている。 緊急かつ重要なこと 緊急ではないが重要なこと 緊急だが重要ではないこと 緊急でもなく重要でもないこと この中で、「緊急かつ重要なこと」と「緊急ではないが重要なこと」を優先しろと指摘する…

オブジェクト開発の神髄 UML2.0を使ったアジャイルモデル駆動開発のすべて

あー!この本はよさそう。UML2.0でアジャイルってかなり興味ある。Amazonからのメールで紹介されてた本。 Amazon のエディターレビューからちょこっと引用する。 15章構成で、主なテーマは、フルライフサイクルオブジェクト指向テスト(FLOOT)、アジャイル…

7つの習慣 名言集

7つの習慣はとてもいい本で、思い出したときに手にとって読み返せる方がいいと思いつつ、本棚に入れっぱなしだったりする。電車で読むには重いし。 で、最近は、7つの習慣 名言集を買って、これをリュックに入れてある。これは新書サイズなのでかさばらない…

泣き寝入りしない改正・労働基準法 この1冊に「おんぶ」に「だっこ」法律の本

「ITエンジニアの「心の病」―技術者がとりつかれやすい30の疾患」が 既に17冊売れてました。 なんじゃそりゃあ(;´Д`)。 via http://www.furukawa-select.com/mt/?p=361 いえいえ、こちらの日記でもタイトルで紹介した書籍は安定して売れてたり。あと検索ワ…

JAVA PRESS vol.43

自宅に届いていたらしい。気付かなかった。 Swingの記事があったからちらっと目を通してみたけど、言っちゃ悪いがこの記事はいかんよなぁ。いくら「超入門」であっても特別企画「本物のオブジェクト指向プログラミングを習得する」ってテーマにあってない。 …

お勧め科学読み物

この日記で紹介した、オススメな科学読み物をひとつのページにまとめてみた。まとめつつ思った。やっぱり科学はおもしろい!

お勧め簡単料理本

この日記で紹介してきた料理本を、ひとつのページにまとめてみた。 もっとたくさん紹介していたつもりだったけど、たった5冊しかなかった。(^^;

七田式超右脳イメージトレーニング

最近、すっかりマイブームになった右脳トレーニング。本屋さんで見かけて「いいな」と思ったのでメモっとく。 なんてったって CD がついてるのが嬉しい。Amazon のレビューにも、 CDを聞きながら、自律訓練をしていると、自分の能力が最大限に引き出されて…

即効!!速読術―頭が良くなる・目が良くなる

今日、図書館で発見した本。発見して借りようと思って神さんに渡すと、もう貸し出し冊数の上限だから借りられないと言われ、書棚に返してきた。 Amazon のレビューを見てみると、今の自分にとってちょうどいい感じだったりするし。うーむ、ちょっと残念。

超右脳革命―あなたはまだ「右脳の威力」を知らない!

一通り目を通した。 要するに、右脳にはものすごい力があるらしい。右脳の能力を発揮できるようにすれば、予知やテレパシー、透視などが可能になる、と。 この本の中で、右脳開発トレーニングの方法がいくつか紹介されている。新幹線の座席に座ったままでで…

図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める

7月2日に申し込んだフォトリーディングのDVD、 追記この本の巻末にいい情報があった。この本を買った人には、「監修者・神田昌典無料の講演DVD・ビデオ」無料進呈という特典がついてた。さっそく申し込んだ。 この特別DVDを見れば、さらに本書の理解が深まり…

超右脳革命―あなたはまだ「右脳の威力」を知らない!

名古屋駅で乗り換える合間にゲト。まだ全部読めてない。フォトリーディングが紹介されているのは予想の範囲だけど、なんと宮元武蔵も右脳開発のトレーニングをしていたとか。 右脳開発は幼児期が効果が出やすくていいらしい。ということはオッサンだと難しい…

図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める

まだ途中までしか読んでないけど、この本はかなり期待大! 比較的最初の方にある「ミカン集中法」というのを試したところ、それだけで3倍くらいの速さで読めるようになったから驚き。ただ、1ページ分くらいしか集中力が続かない。慣れれば無意識に集中した状…

速読の科学 - 脳の「読書回路」を解明する

id:nowokay さんが速読についてちょっと触れていた。 ぼくの考えでは速読というのは、通常の読み方だと視覚野→意識→聴覚野→言語野→意識という感じで認識がすすむところを、視覚野の発火から直接言語野を刺激する訓練なんだと思う。 Amazon のレビューを見る…

図解! あなたもいままでの10倍速く本が読める

とりあえず買ってみる。 全然違う読み方を知るのも大切かな、と。やってすぐにできるとは到底思えないけど、目標としてはアリだと思って。 速読って、やってみて思ったけど、やっぱトレーニングなのよね。今までの習慣を変えなきゃいかんという、ものすごく…

プリンストン高等学術研究所の話

id:akon さんが紹介した「プリンストン高等研究所物語」。これはこれでまあまあおもしろい。 けど、個人的には以下の2冊のがオススメ。 アインシュタインの部屋―天才たちの奇妙な楽園〈上〉 アインシュタインの部屋―天才たちの奇妙な楽園〈下〉 この本を翻訳…

頭文字D 31

あ、いつの間にか発売になってるよ。買わなきゃ。