今日の役に立たない一言 - Today’s Trifle! -

古い記事ではさまざまなテーマを書いていますが、2007年以降はプログラミング関連の話がほとんどです。

デスマーチ via あちこち

あちこち(こことかこことかこことか)でデスマーチの話題が旬みたいなので、関連リンクをひっぱっとく。

デスマーチが起きる理由なんてたくさんありすぎて。で、複数の要因が絡み合うのがフツー。
最初から無理ぽい案件を受けるのはよくあることだけど、それは直接の原因じゃない。「無理ぽい」が分かった時点で適切な対策をすればデスマにはならない。
基本的には、現場で働いている人には(サボってない限り)罪はない。やれることはせいいっぱいやってるんだから。もっとうまいやり方を見つけることで少しは改善できるかもしれないけれど、デスマの中ではそれは期待できない。(→参考:ゆとりの法則)
「無理ぽい」が分かったけど放っておいたり(これは管理者の怠慢でしかない)、対策が不適切(管理者のスキル不足)だったりしたときに、デスマになる。
顧客に謝るならできるだけ早い方が良い
顧客側にとっても、早い時期に納入してもらえないことが分かればそれなりの対策はできるが、後になればなるほど対策のしようがなくなる。
デスマに陥ってしまったら、既にソフトウェア開発の話ではなくなっているわけで、極端な話、経営者対経営者で解決しなきゃどうしようもないってこと。(ということが最近になって(遅すぎ)やっと分かってきた)
経営者がデスマを続けることを支持指示(経営者なんだから支持じゃなくて指示に決まってんじゃん)したら?それこそ、そんな会社はとっとと辞めればよい。