今日の役に立たない一言 - Today’s Trifle! -

古い記事ではさまざまなテーマを書いていますが、2007年以降はプログラミング関連の話がほとんどです。

ついでに英語ネタに反応してみる(^^

で、ついでに英語の話をすると、リスニングってのはやはり重要。といっても、子供の英語教材を聞いても初歩のあたりしか聞き取れないからえらそうに言うほどのリスニング力はない。(^^;
日本語はたかだか150音くらいしかなくて、日本人は「かな」の文字の単位で言葉を構成するひとつひとつの単音を分解して認識している。その点、英語は全然違っている。最近、家にいると子供の英語教材がしゃべってる英語が勝手に耳に入るんだが、英語って日本語で言うところの音便のかたまりのようなもんで、なんちゅーかリズムとメロディー(ちょっと違うけど近い表現だと思う)で耳に入ってくるのよね。で、日本人の耳を育ててきたワタシは、最初のうちは音を分解して聞こうとするわけ。そういう習慣で30年以上も生きてきたから。でも、英語って単音の羅列に分解して聞いても意味が無いのよね。最近、やっとそれが分かった。
これは喋るときも同じ。いつだかに書いた「掘った芋いじるな」とか「斉藤寝具店」とか言えばネイティブの人に通じるってのはまさにそういうこと。(毎日のように「斉藤寝具店」で検索してここを読みに来る人がいるってのもおもしろいんだけど)
子供の英語教材の中で「Keep on climbing, keep on climbing ...」って歌詞の歌があるんだけど、これも「きーぱんかーみん、きーぱんかーみん」と歌うとかなりホンモノっぽく聞こえたりする。
日本の英語教育で育ってきた人にそう発音しろっての無理よ。マジで。