今日の役に立たない一言 - Today’s Trifle! -

古い記事ではさまざまなテーマを書いていますが、2007年以降はプログラミング関連の話がほとんどです。

さわださとし的Google+の利用方法

今まで招待制だったGoogle+が、今日から招待なしで登録できるようになったらしい。

92、93、94、95、96、97、98、99... 100。
100. 本日より、招待がなくてもgoogle.com/+ からどなたでも自由に参加していただけるようになりました。

Google+ではサークルの使い方が結構重要だと思うので、ここではサークルの使い方を中心に、さわださとし的Google+の使い方を紹介する。

とりあえず、Google+でのサークルとはどういうものなのかを説明してくれてるので紹介。
Google+ Guide - Japanese

Google+では、誰かの投稿を見るために、基本的に承認は不要。一般公開されている投稿ならば、ログインしなくても見ることができる。例えば、上のGoogle Guideのリンクもそう。そのへんはTwitterと似てる。

誰かの投稿を継続的に見たければ、サークルに追加すればよい。サークルに追加すると、追加している人達の投稿がストリーム上に次々に表示される。

でも、ある程度フォローしている人を分類してないと、ストリームがカオスになる。それはTwitterでも同じなんだけど。ただ、人によってポストの内容にかなりの傾向があることもあるので、ここではさわださとし的サクり方(Google+ではサークルに入れることを「サクる」と言う人が多い)を紹介してみる。

用意するもの

いくつか新しいサークルを作っておく。

  • フォロー中(最初からあるので、これはそのまま利用する。)
  • 仕事用
  • 仮フォロー中
  • サクられ待ち
  • 画像・動画
  • アンサク候補

サクり方

投稿しない人をサクっても意味がないので、サクる前にその人の投稿ページをチェックする。
例えば、オレオレ投稿ページならここ。
さわださとし - Google+
投稿ページを開くときは、右クリックで新しいタブを開く方が便利だと思う。用済みになればタブを閉じればいいだけだから。
投稿してる日時と内容をチェックする。

  • 何日も投稿してない人だったらそのままそっとタブを閉じる。
  • 日常的にチェックしたいと思ったら「フォロー中」に入れる。
  • 日常的にチェックしたいかどうか即座に判断できなかったら「仮フォロー中」に入れる
  • 一般公開がない人だったら、基本情報を見て興味がありそうな投稿をしてるかどうかを妄想してみる。妄想の結果、期待する投稿がありそうなら、「サクられ待ち」に入れる。
  • 画像や動画中心の人は「画像・動画」に入れる。

通常の使い方

ストリーム全体を見てる余裕があるときは、普通にストリーム全体を見てればいい。でも、画像や動画(特に動画GIF)がストリーム上にあると、気が散ってしまうことが多いので、そういうときは「フォロー中」を見るようにする。

「フォロー中」を見てる状態で、この人の投稿は仕事中にもチェックしたいって思ったら、その人のアイコンやアカウント名のところにマウスカーソルを持って行って小さなウィンドウを表示させ、さらに「フォロー中」などと緑色で表示しているところにカーソルを移動すると、サークル一覧が出てくるので、「仕事中」にチェックを入れる。

忙しくてストリームをあまりチェックしたくないときは(閉じろよw)、「仕事中」のストリームを表示する。

ときどき整理する

「仮フォロー中」はときどきチェックして、必要に応じて「フォロー中」に移動するか、サークルから消えてもらう。
「サクられ待ち」もときどきチェックして、投稿が見えるようになってたら、その投稿から「フォロー中」に移動するか、サークルから消えてもらうかを判断する。
サークルから消えてもらうかどうか迷ったときは、とりあえず「アンサク候補」に入れとく。

自分の投稿

特に理由がない限り「一般公開」で投稿する。一般公開することでTwitterに近い状態だと思ったほうがいい。サークルを指定して公開すると、そのサークルに入ってる人しか見えないので、情報発信としてはほとんど無意味になってしまう。サークルを指定するのは、そのサークル内に入っている人達だけにしか伝えてはいけない場合だけにすること。
例えば、そのサークル内でミーティングしようとしたときに、日程調整などの投稿をサークルに限定してしまうと、サークルに入ってない人はミーティングの存在すら知ることができない。