今日の役に立たない一言 - Today’s Trifle! -

古い記事ではさまざまなテーマを書いていますが、2007年以降はプログラミング関連の話がほとんどです。

MacでEclipse3.6を日本語化

この前、MacbookPro に Eclipse 3.5 をインストールして英語版のまま使ってたんだけど、3.6 にバージョンアップして、ついでに日本語化しようと思ってやってみた。
まずは「mac eclipse 3.6 日本語」でぐぐる
こちら↓がヒット。
http://nicomelmo.blog118.fc2.com/blog-entry-666.html
とりあえず書いてるとおりにやってみて、アプリケーションフォルダの中にできた eclipse フォルダ内の Eclipse アイコンをクリック!
起動しない。。。
ターミナルを起動して試してみる。

$ cd /Application/eclipse
$ open eclipse

別のターミナルが起動したけど、なんかエラーが出てる。

/Application/eclipse/Eclipse.app/COntents/MacOS/eclipse ; exit;
Error opening zip file or JAR manifest missing : ..(略)

ターミナルで ls してみても、eclipse.ini で -javaagent に指定したパスが存在しなかった。。。
調べてみたら、ファイル構造全然違うし。
というわけで、eclipse.ini の最後の行を次のように修正して無事に起動した。

-javaagent:../../../dropins/MergeDoc/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

ダウンロードしたpleiadesのファイルが、pleiades-e3.6-java_20110326.zip だった。ぐぐってヒットしたページが書かれたのは2010年7月7日なので、当時のものとファイル構造が変わったらしい。
まとめる。
1.eclipseのインストール
Eclipse IDE for Java EE Developers の64Bitをダウンロードする。
Eclipse Downloads
解凍した eclipse フォルダを、アプリケーションフォルダにコピー。

$ cd /User/hoge/Downloads
$ cp -pR eclipse /Applications

2.pleiades本体を入手
Standard All in One(JREなし) の Java版をダウンロードして解凍。
日本語化 Eclipse 3.6 Helios ヘリオス

3.dropins をコピー

$ cd /Applications/eclipse/dropins
$ cp -pR /User/hoge/Downloads/pleiades-e3.6-java_20110326/eclipse/dropins/* .

4.eclipse.ini を編集

$ vi /Applications/eclipse/Eclipse.app/Contents/MacOS/eclipse.ini

最後に以下の内容を追加。

-javaagent:../../../dropins/MergeDoc/eclipse/plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar